睡眠講座も人気です
昨日、新たな講師依頼をいただきました。 10月に睡眠講座を開催させていただくことになりそうです。 はじめてのステージ、ワクワクします(^^) 睡眠は、関係のない人がいない分野です。 年齢、性別、職業にかかわらず、必要なことですからね。 ...
メニューはひとつだけですが
ヘルスデザインラボのセラピーの内容は、基本的に1つです。 「スリープケアセラピー」が、その基本形になります。 カウンセリングとスリープケアケアリフレクソロジーのセットです。 シンプルな設定ですが、実際には、クライアントによって、メニューにはできないくらい細かく調整...


わたしが睡眠を選んだ理由
今でこそ空前の睡眠ブームといっても過言ではありませんが、わたしが睡眠について学び始めた6年以上前は、世間で睡眠なんて全く注目されていませんでした。 そんな時代に、なぜ睡眠を学ぼうと思ったのか。 アロマや食事や運動ではなく、睡眠だったのか。 ...


子育て世代女性からのご依頼
最近、毎週のように子育て世代(20~30代)の女性からのお問合せをいただきます。 出産、子育て、家事、仕事。 人生の中でも本当に忙しく、自分のための時間や睡眠時間が確保しにくい世代ですね。 慢性的な睡眠不足の中、良妻賢母であることを求められる、大変ハードな時期とも言えます。...


眠りが変わると、人生が変わります
眠りに悩みのある方 不眠で長年苦しんでおられる方 今まで何をやっても睡眠が改善しなかった方 日中のパフォーマンスをもっと上げたい方 成人病や認知症など今後の健康リスクを低減したい方 睡眠というアプローチから、これからの人生をより良く健康的に過ごしたいと...


海外で眠りにお困りの方へ
駐在など海外在住で、ヘルスデザインラボのサービスをご希望される方へ。 ヘルスデザインラボでは、オーストラリア、シンガポール、ドバイへの海外サービス対応が可能です。(それ以外の国はご相談ください) 海外生活や日本との頻繁な往復で、睡眠リズムを崩される駐在員の方やそのご...


リセットするというスキル
大丈夫ですよ。 とにかく一回リセットしてみましょう。 これは、ほぼ全てのクライアントに申し上げるメッセージです。 このフレーズを言わなければ!とノルマ化しているわけではないのですが、、、 当社では通常セラピー前に30分〜1時間かけて、とにかく丁寧にクライアントの...


吉方位旅行が好きです
1ヶ月〜2ヶ月に一度くらいの間隔で、吉方位旅行に出かけます。 旅行と言っても日帰りで、パワースポットと言われる場所に行って、ランチを食べて帰る程度の簡単なものです。 風水やスピリチュアルなことは、好きずきがあるかと思いますが、純粋に楽しいですよ(о´∀`о) ...


手術後の睡眠という体験
今週火曜日に、親知らずの抜歯手術をしまして、ただ今休養中です。 麻酔を使った鎮静&日帰り手術です。 術後数日たちましたが、まだまだ痛いし、顔は茄子のように腫れるし、いやはや大変。 こんな時の睡眠リズムがどうなるのか、いい経験ができました。 ...


働く女性のためのスリープケアセラピー
このところ立て続けに、働く女性の方からスリープケアセラピーのご依頼をいただきました。 みなさん、経営者であったり、会社員をされていたり、立場は様々です。 お子さんやご家族の生活と、ご自身のお仕事など、お忙しい方ばかりです。...