一日中デスクワークが続きました
今日は一日中、自宅でデスクワークが続きました。 デスクワークは大好きで、自宅作業も楽しくしていましたが、、、 何時間も室内でもくもくと作業をしていると、活動量は落ちますし、気分もスッキリしません。 そんなときは、近くのコンビニまで歩いておやつを買いに行きます。...


ぼちぼちと衣替えを
初夏の陽気になったと思うと、寒の戻りがあったり。 先延ばしにしていた衣替えを、そろそろ始めました。 この時期は着るものにも、寝具にも悩みますね。 冷えは快眠のテキですが、汗をかくほど暑いとこれまたぐっすり眠れません。 この時期は、「調整ができる」をポイントにパジャマやお布団...
おねむり先生との勉強会
滋賀県内で、おねむり先生やスリープケアリフレクソロジストとして活動しているメンバーとは、普段から親しく交流をさせてもらっています。 ランチやお茶を楽しみながら、睡眠の最新情報や、活動の報告、講座開催のフィードバックなど、情報交換が楽く勉強になります。...
寒のもどりで油断していました
ここ数日、先週までの初夏のような陽気とはうって変わって、急に冷え込みが強くなりましたね。 実は油断して、眠れぬ夜を過ごしました( ;∀;) 入浴後しばらくリラックスタイムを楽しんでいたら、いつのまにか身体が冷え切ってしまい、、、 お布団に入ってもあったまらない、、、...


30代女性 スリープケアトレーニング1回目
30代女性の方のスリープケアトレーニングが始まりました。 スリープケアトレーニングは、スリープケアセラピー(睡眠カウンセリングとスリープケアリフレクソロジーのセット)を、1〜3ヶ月程度継続して受けていただき、睡眠を根本から見直すためのメニューです。...


最適な睡眠時間って実は、、、
最適な睡眠時間、知っていますか? 8時間ではないんです。 個人差や年齢による変化、毎日の健康状態や活動量により変わります。 平均的に7時間代の睡眠時間を取る方が、健康的な生活ができるとは言われていますが。 平均の数字は参考程度に考えてもらって、ご自分がだいたい何時間眠ると次...

最高のサプリメント
睡眠不足でとにかく眠い、しんどい、疲れが取れない。 そんな時の最強サプリは、必殺「昼寝」! え?がっかりしましたか? かなり本気です。 15分でも良いので、横になってお昼寝しちゃいましょう。 睡眠でしか補えない役割がたくさんあります。...


新生活、環境の変化、ぐっすり眠って乗り切りましょう
進級、進学、異動、引越しなど、4月から生活環境が変わる方も多いですね。 緊張やストレスが多い時期。 心や身体が疲れたな、と感じたら、まずは一晩ぐっすり眠りましょう。 疲れがとれるだけでなく、心と身体の免疫力が上がって、次の日からまたがんばれますよ。...


5分ずつでも大丈夫
とにかく忙しくて、充分な睡眠時間を確保することが難しい方は多いです。 眠りのご相談をいただいた際には、まずは最低限の睡眠時間を確保していただくようにアドバイス差し上げます。 すると、1時間単位で睡眠時間を延ばそうとされます。...
スマホで本当に眠れなくなるのかという話
お子さんの睡眠のご相談を受ける際に「スマホってよくないんですよね?」というニュアンスのご質問をよくいただきます。 たしかにスマホには、ブルーライトなど睡眠の質を下げる要素はあります。 しかし「睡眠の問題=スマホの使用」ではないと思っています。...