きっかけとなれるセラピーを目指して
最近、親知らずの手術をした関係で、休養をいただいています。 そろそろ2週間。 お客様から、再開はいつですか?といったお問い合わせをいただくようになりました。 体調は随分良いのですが、セラピーをするにあたっては、自分自身が整った状態で臨みたいため、お盆過ぎあたりを目標に調整中です。 おまたせして申し訳ありません。 そんな中、うれしいメッセージをいただきました。 休養に入る前にスリープケアセラピー受けていただいたお客様からです。 知り合いを紹介したいので、再開したらお願いしますとのご紹介と、最後に受けたセラピー以来、まだ早寝が続いています!との報告でした。 講師としてご活躍中の女性で、仕事に集中するとつい夜更かしになってしまい、日中の強い眠気でリズムが狂ってしまうというご相談を受けた方でした。 1回のセラピーで随分と変化は感じられたものの、また元のリズムに戻ってしまうかも、と思っていましたが、この長続きは予想外でした笑 マッサージやリフレクソロジーなどを受けると、気持ちよくてその場で眠ってしまうことはよくあります。 スリープケアセラピーでも、8〜9割くらいのクライアントが施術中にお休みになられます。 それもとても気持ち良いですし、わたしもマッサージしてもらいながら眠るのは大好きなのですが。 スリープケアセラピーでは、おうちに帰られてから、その日の夜、それ以降も眠れるようにスイッチを切り替えられることを目指しています。 毎日の眠りと目覚めが変わっていく。 そんなきっかけとなれるセラピーを目指して。
