実は多い、「睡眠は取れているんですが、、、」というご相談
ヘルスデザインラボにご相談いただくクライアントの中には、「不眠ではないのですが、、、」「睡眠は取れていると思うのですが、、、」という方も多いです。 そのような方は、「睡眠時間は取れているはずなのに、、、」 なんだか疲れが取れない。 育児中イライラしてしまう。 昼寝をしないと1日もたない。 というようなお悩みをお持ちです。 たしかに、睡眠時間だけをうかがうと、7時間以上確保されていますし、全体的に食事や運動も意識されている方が多いです。 だからこそ、「なぜ?」「これ以上どうしたらいいの?」という疑問を持たれるのでしょう。 そういった場合にも、まずはじっくりとカウンセリングで聞き取りをさせていただきます。 睡眠時間についても、お布団に入る時間、寝付く時間、途中トイレなどで起きることがないか、目がさめる時間、お布団を出て活動を開始する時間、お昼寝の時間などなど、細かく整理していきます。 すると、この時点ですでに「あれ?思っていたより睡眠がとれていないかも」「質の高い睡眠は取れていないかも」と気付かれます。 そこで、もう一段階ヒアリングをします。 では、なぜ充分な睡眠がとれていないのでしょうか? すると、日中の生活習慣など、いろいろと思い当たることが出てきます。 ご自分の生活リズムだけでなく、ご家族やペットの生活リズムとのズレに気づく方もあります。 ご自身でいろいろとわかってくると、「これならなんとかできるかも!」と前向きに楽しくなってくる方もいらっしゃいます。 そうなってくれば、次の段階に進めます。 もっと積極的に、ご自身の睡眠を通して、ライフプランにも向き合うことができます。 それに関してはまた次回(^^) ご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいね。